2022/05/29
山梨の川遊びスポットのご紹介!家族や友人と夏の思い出を作ろう

今回は山梨の川遊びスポットをご紹介します。
小さなお子様から大人まで楽しめるような川遊びスポットを厳選しました。今年の夏は、ここ山梨で、最高に楽しい思い出を作りましょう!
※川遊びの際は、天候や河川環境に十分注意し、お子さまには保護者さまがお付き添いください。
目次
川遊びの後はぜひ「道の駅つる」で山梨ならではのお土産とお食事をどうぞ!
・レストランのおすすめメニュー:富士湧水ポーク使用のメンチカツ
都心から好アクセスな都留市で川遊びをしよう!
都心から電車で約90分、車で約70分のアクセス抜群なまち、都留市。
自然や歴史に溢れ、散策や登山、キャンプ、川遊び、神社巡りなどを楽しめるのはもちろんのこと、リニアの試験走行が見られるリニア見学センターや温泉などもある魅力あふれるまちです。中央自動車道「都留IC」を下車して10分ほどの場所には、お食事やお買い物を存分に楽しめる当施設「道の駅つる」もございます。ちょっと遊びに行きたいなと思った時に気軽に遊びに行くことのできるここ都留市で、夏の思い出を作ってみませんか?
・都留戸沢の森 和みの里(都留市)
初めにご紹介するのは、「都留戸沢の森 和みの里」です。敷地内には、日帰り天然温泉施設「芭蕉 月待ちの湯」やオートキャンプ場、遊具公園などがあり、小さなお子様から大人まで楽しむことができます。
すぐ近くに「戸沢川」が流れており、そこで川遊びができます。芝生広場でお弁当を食べて、公園で遊具で遊んで、川遊びをして、、、特にお子さま連れの方にはぴったりのスポットです!疲れたら温泉に入って体を休めることができるのも魅力です!
都留戸沢の森 和みの里 | 芭蕉 月待ちの湯 (tsukimachi-onsen.com)
・THE FOREST(都留市)
続いてご紹介するのは、ドームテント大型グランピング施設「THE FOREST」です。こちらは初めにご紹介した「都留戸沢の森 和みの里」のすぐ近くにある施設です。JR「大月駅」から無料の送迎バスが用意されているため、電車でも気軽にお越しいただけます。
グランピング場のすぐそばに流れる「戸沢川」で川遊びを楽しめます。清流でしか見られないイワナをはじめとしてさまざまな生物たちが棲んでおり、事前予約をすれば川魚のつかみ取りを体験することができます。ラフティングツアーもあるため、本格的な川遊びと川での体験を楽しむこともできますよ!
都心から80分の大自然!THE FOREST|【リゾグラ】リゾートグランピングドットコム (yamanashi-glamping.com)
・宝の山ふれあいの里キャンプ場(都留市)
続いてご紹介するのは、中央自動車道「都留IC」から車で約15分のところにある「宝の山ふれあいの里キャンプ場」です。自然豊かな里山の暮らし・風景を残した山梨県都留市にある里山キャンプ場で、散歩や川遊び、キャンプ、BBQを楽しむことができます。
宝の山から5分ほど歩いたところに清流「大幡川」があり、そこで川遊びを楽しむことができます。上流まで行けば、イワナやヤマメなどを見ることもできますよ!
宝の山ふれあいの里キャンプ場【公式】- 山梨県都留市にある里山キャンプ場・コテージ (takaranoyama.camp)
お子さま連れの方におすすめの川遊びスポット2選!
続いては、お子さま連れの方におすすめの川遊びスポットをご紹介します。「子供に川遊びをさせたいけど川の水質や川の流れの速さが心配…」、そんな親御さんも多いのではないでしょうか?以下では、親御さんがお子様を安心して遊ばせてあげられて、かつ最高に楽しめる川遊びスポットを2つ厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください!
・白州・尾白の森名水公園 べるが(北杜市)
初めにご紹介するのは、「白州・尾白の森名水公園べるが」です。キャンプや川遊び、温泉、その他さまざまなアクティビティを一度に楽しめるとして人気のスポットで、休日はたくさんの家族連れで賑わいます。
駐車場から5分ほど森の中を歩いたところに「尾白川 えん堤」があります。落差10メートルほどの滝やウォータースライダーなどがあり、特に川の流れを利用したウォータースライダーが子どもたちに大人気です。えん堤となっているので流れは速くなく、安心してお子様を遊ばせることができます。ちなみに「尾白川」は名水百選に選ばれた北杜の名水のひとつで、みなさんご存知「サントリー南アルプス天然水」のふるさとでもあります。透き通る綺麗な水に自然と心癒されること間違いなしです。
山梨県|白州・尾白の森名水公園べるが (verga.info)
・サブ・フィールド(富士吉田市)
続いてご紹介するのは、富士吉田市にあるキャンプ場「サブ・フィールド」です。コテージ・ツリーハウス・インディアンハウスの3パターンから宿泊施設を選ぶことのできる、子ども心くすぐるキャンプ場で、日帰りのデイキャンプも可能です。周辺には「白糸の滝」や「新倉山浅間神社」などの観光スポットがたくさんあります。
キャンプ場内にイワナやヤマメ、サワガニの棲む綺麗な小川が流れており、そこで川遊びやつかみ取りなどを楽しむことができます。浅い川なので、小さなお子様でも安心して遊ぶことができます。
サブ・フィールド – 山梨県富士吉田市の自然に恵まれたキャンプ場 (sub-field.com)
関連記事:富士五湖の滝めぐり
川遊びの後はぜひ「道の駅つる」で山梨ならではのお土産とお食事をどうぞ!
以上、山梨の川遊びスポットをご紹介させていただきました。
川遊びを思いっきり楽しんだ後は、ぜひ当施設「道の駅つる」へお越しください。お土産や美味しいお食事、冷たいジェラートなどをご用意してお待ちしております!
おすすめのお土産!:ほぐし飯の素(ブランド魚:富士の介)
こちらは、山梨県のブランド魚「富士の介(ふじのすけ)」を使用した「ほぐし飯の素」です。ニジマスとキングサーモンを親にもち、きめ細やかでふっくらとした身の質と、上品な脂が特徴の富士の介を炊き込みのほぐし飯でいただけます。
二合分のお米を炊く際にお水の代わりにこちらを投入すれば、醤油味が香ばしく、富士の介のほろっとした身とジューシーな味わいを存分に楽しめる贅沢ご飯に!少し食卓を贅沢にしたいお祝い事や、山梨の観光からお帰りの後の夕飯に、いかがですか?
「富士の介」を使用したもの以外にも、「富士桜ポーク」や「甲州地鶏」、アユを使用したほぐし飯の素もございます。
レストランのおすすめメニュー:富士湧水ポーク使用のメンチカツ
こちらは、大人気の富士湧水ポークのメンチカツです。
少し珍しい「カリカリっ」とした衣に、都留市産のブランド豚肉「富士湧水ポーク」のひき肉を贅沢に詰め込み、厨房でジューシーに揚げております。ぜひ揚げたてで、上質なブランド肉の脂と身の弾力をお楽しみください。
定食でも、単品でもお召し上がりいただけます。特製ソースをかけて、できたてアツアツなメンチカツをお楽しみください。思いっきり川遊びをした後は、よく食べて疲労を回復!お子さまにも人気のメニューです。
川遊びの後にさっぱり!都留市内の温浴施設もご紹介!
都留市駅より徒歩1分、中央自動車道「都留IC」より車で2分のところには、【ニフティ温泉年間ランキング2021】で北陸・甲信越総合1位を獲得した「山梨泊まれる温泉 より道の湯」がございます。
寄り道気分で気軽に、バリエーション豊富な「温泉」や「サウナ」「岩盤浴」や「リラクゼーション」などを楽しむことができるスポットです!キャンプや川遊びで疲れた体は、こちらの温泉で癒してみてはいかがでしょう。
「より道の湯」の施設内容をご紹介した体験記事もございます。ぜひご確認ください。
- とても役に立った! ()
- 参考になった ()
- もう少し詳しく知りたい ()
この記事を書いた人

はじめまして!ライターのななかです!記事をお読みいただきありがとうございます!都留ってどこにあるんだろう、一体どんなまちなんだろう、そう思われた方が多いでしょう。たくさん都留の魅力を発信していきますので、少しでも都留について知っていただけたら嬉しいです!記事を読んで都留に興味が湧いた方はぜひ一度お越しください!お待ちしております!