2022/02/27
山梨のいちご狩りスポットまとめました!おすすめ7選のご紹介

春休みや初夏にかけてのレジャーで、ご家族やご友人との「いちご狩り」を検討する方は多いはず!
フルーツ王国の山梨県では、いちご狩りが楽しめるスポットが多数あります。今回は、それぞれ特徴のある、いちご狩りができる山梨県内の農園を7つご紹介いたします。
春に楽しみたい、フレッシュな香りの中でのいちご狩りを是非、山梨でお楽しみください!
目次
1.富士忍野ベリーランド(忍野村)
「富士忍野ベリーランド」は忍野八海に近く、富士山を眺めながらいちご狩りができる農園です。
富士山からのミネラル豊富な天然水と、高原の爽やかな気候で育ったいちごは、糖度が高く深い甘みと心地よい酸味が絶妙です。
園内は高設栽培で衛生的、またバリアフリーなので、ベビーカーや車イスでも気軽に摘み取りを楽しめます。
ジャムやパフェづくり体験も可能で、7月~8月には、20種類のブルーベリー狩りも楽しむことができます。
所在地
山梨県南都留郡忍野村忍草1666-56
営業時間
10:00- 16:00
料金
期間 | 小学生以上 | 未就学児 |
12月中旬~4月中旬 | 2,200円 | 1,500円 |
4月中旬~6月中旬 | 2,000円 | 1,300円 |
ジャム体験 | お一人様 一律 1,000円 | |
---|---|---|
パフェ体験 | お一人様 一律 500円 |
電話
0555-72-9100
公式サイト
http://berryland.jp/index.html
2.ひじかた洋蘭いちご園(甲府市)
「ひじかた洋蘭いちご園」の特徴は、いちご狩りと胡蝶蘭の販売です。華やかな雰囲気の中いちご狩りを楽しめます。
また、園内にはカフェが併設されており、果物そのものの美味しさを活かしたパフェやジェラート、かき氷などのメニューが人気です。
「高設養液栽培」という栽培方法で通路も広く確保できるらしく、ベビーカーや車イスの方も安心して一緒に楽しんでいただけます。
所在地
山梨県甲府市上町591
営業時間
10:00-17:00
料金(30分あたり)
期間 | 小学生以上 | 幼児 3歳~6歳 |
---|---|---|
1月10日~2月末日 | 2000円 | 1400円 |
3月1日~4月8日 | 1800円 | 1200円 |
4月9日~4月末日 | 1400円 | 1000円 |
電話
055−241−3063
公式サイト
3.ストロベリーファーム石原(甲府市)
「ストロベリーファーム石原」の特徴は、お子様にも安心な有機栽培のいちごを栽培しているというところ。山梨県認定エコファーマーとして、有機質資材、減農薬につとめ、安心して食べられるいちごを生産し、いちご狩り・直売で取り扱いされています。
また、章姫(あきひめ)、紅ほっぺ、とちおとめ、さちの香、やよいひめと5種類のいちごが栽培されています。
プランはお子様も嬉しいミルク付きです。
所在地
山梨県甲府市小曲町1250
営業時間
10:00~16:00(下記参照)
料金(30分あたり)
期間 | 大人 | 園児 |
---|---|---|
2月 1日 ~ 2月 28日 | 2,100円 | 1,500円 |
3月 1日 ~ 4月 10日 | 1,900円 | 1,400円 |
4月 11日 ~ 5月 8日 | 1,600円 | 1,200円 |
5月 9日 ~ 5月31日 | 1,200円 | 900円 |
※3歳未満のお子様は入園無料
※小学校に上がるまでのお子様は園児料金で入園が可能
※小学生以上のお子様は大人料金
電話
055-244-1511
公式サイト
http://www.strawberryfarm-ishihara.com
4.グルメいちご館前田(中央市)
こちらのいちごは残留農薬ゼロの無農薬栽培で、安心して食べることができます。甘さに自信があるので練乳はあえてご用意していないそうです。
また、プライベートエリア制(時間制限がなく、待ち時間もなく、各順路でお客様ごとにイチゴ狩りエリア決める)でエリア内に4~5種類全ての品種が割り当てられており、ゆっくりといちご狩りを楽しめます。
そして、なんといっても珍しい品種のホワイトベリーが食べ放題。その他、別料金で 1粒 300円 の高級いちごのあかねっ娘(別名:ももいちご)、愛ベリー、サラダイチゴ(要予約)も楽しめます。
所在地
山梨県中央市成島1437
営業時間
10:00-16:00
18:00-20:00
料金
期間 | 小学生以上 | 小学生未満 |
2月1日 ~ 2月28日 | 2,200円 | 1,200円 |
3月1日 ~ 4月10日 | 2,100円 | 1,000円 |
4月11日 ~ 5月10日 | 1,800円 | 800円 |
5月11日 ~ 5月29日 | 1,400円 | 700円 |
電話
055-273-3519
公式サイト
https://www.gurume-ichigokan.com
5.いちかわベリーハウス (山梨市)
こちらの農園では、章姫(あきひめ)、紅ほっぺ、恋みのり、おいCベリー、星のきらめき、もういっこ、さちのかの7種類から4種類を食べ放題で楽しむことができます。
また、活性水フィルターで濾過した天然水と液肥を利用しており、体にやさしいいちごのいちご狩り体験をすることができます。
ナイター営業もあり、遅い時間でもいちご狩りを楽しめます。
所在地
山梨県山梨市南2905
営業時間
9:00-16:00
16:00-18:00(要予約)
料金(30分あたり)
期間 | 大人 | 幼児 |
1月8日~2月末日 | 2200円 | 1200円 |
3月1日~4月10日 | 1800円 | 1000円 |
4月11日~5月10日 | 1600円 | 1000円 |
5月11日~ | 1200円 | 800円 |
※3歳未満のお子様は入園無料
電話
090-4724-2426
公式サイト
http://www.fruits.jp/~ichikawa.berry/index.html
6.山梨フルーツ中島農園(山梨市)
こちらの農園はペットOK!わんちゃんと一緒にいちご狩りを楽しめます。また、簡易ドッグランもあり、わんちゃん大歓迎です。
人気観光スポットのフルーツ公園や「ほったらかし温泉」から近く、雄大な富士山や甲府盆地を眺めながらいちご狩りができることも魅力です。
また、高設栽培により、無理な姿勢を取らず立ったままいちご狩りができます。
所在地
山梨県山梨市南2905
(5.いちかわベリーハウスのいちご狩り場と隣接)
営業時間
9:00-16:00
料金(30分あたり)
期間 | 小学生以上 | 3歳から未就学児 |
1月8日から2月末日 | 2000円 | 1200円 |
3月1日から4月10日 | 1800円 | 1000円 |
4月11日から5月10日 | 1600円 | 1000円 |
5月11日から | 1200円 | 800円 |
※2歳児までは無料です。
7.ユニファームつる(都留市)
「道の駅つる」のある都留市には富士山の冷たい湧水を活用し、夏いちごを栽培するいちご農園がございます。こちらでは、7月〜11月に予約制でいちご狩りが楽しめます。
新宿から高速で60分、電車で90分とアクセスも良いです。
夏いちごだけでも4種類の食べ比べができ、特に富士夏媛(ふじなつき)は甘味が強く、香りも良く、みずみずしい食感を持ち、非常に食味の良い品種です。
恵まれた水質と農家さんの努力ですくすく育った都留の夏いちごをぜひお試しください!
所在地
山梨県都留市与縄1186
営業期間
7月〜11月
料金(30分あたり)
お一人2000円(時季によって変動あり)
電話
0554-56-7087
公式インスタグラム
夏いちごのお買い求めは道の駅つるで!
道の駅つるでは上記でご紹介した「ユニファーム」さんの夏いちご、また加工品の「いちごジュース」と「ドライいちご」の取り扱いがございます。
こちらの大入りパックは1500円と大変お買い得!可愛らしいサイズで甘いいちごがどっさりと入っています。そのまま食べるのはもちろん、ジャム作りなどにも最適です。
また、こちらは夏いちごのおいしさを凝縮させた「いちごジュース」です。
(写真上:720ml 、下:180ml)
いちごの爽やかな香りが広がり、いちご本来の濃い甘みを感じられます。夏の暑い日に、グラスにたっぷり氷を入れて飲むのがオススメです!
こちらは夏いちごのセミドライフルーツ。酸味や風味が凝縮されているのに加え、ジューシーさも感じられます。袋を開けた瞬間に夏いちごの香りが広がります。
いちご狩りの思い出をぜひ「道の駅つる」のいちごのお土産にも詰めてお持ち帰りくださいね。
- とても役に立った! ()
- 参考になった ()
- もう少し詳しく知りたい ()
この記事を書いた人

道の駅つるからのお知らせ
- 道の駅つるロゴマーク入りレジ袋販売しますnew
- 2023/09/29
- 10月1日ハロウインクリームソーダ販売開始!new
- 2023/09/29
- キッチンカーフェスタ2023 IN 道の駅つるnew
- 2023/09/28