大月市で登山におすすめの山
ハイキングが気持ちの良いあたたかい季節になりましたね。
今回は、山梨県内でも都内からアクセスが良く、自然に囲まれた大月市で登山におすすめの山を紹介します。
いづれも大月駅から近く、道の駅つるに立ち寄るにもいいコースの山を紹介いたします。
目次
①高川山(標高976m)
一座目は高川山(たかがわやま)。
山梨県都留市と大月市の境にある標高976mの山です。JR中央線初狩駅から山頂まで約2時間と、短時間で登れますが、緩やかな林道や急登を楽しむことができます。
手軽に緩急のある登山を楽しみたい方にはお勧めです。山頂からは、360度の展望とともに富士山を望むこともできます。
最寄り駅は初狩駅ですが、他にも大月駅や、富士急行線の田野倉駅と禾生駅からも入山・下山でき、2回3回と色々なコースで登山をお楽しみいただけます。
道の駅つるは、富士急行線田野倉駅と禾生駅の中間地点付近にあります。登山前の腹ごしらえに地元の美味しい料理を味わい、登山後に都留の地元で採れた野菜や、夏にはみずみずしいフルーツをお土産として購入いただくと、登山の思い出がより華やかなものになるのではないでしょうか。
観光案内エリアには、トレッキングマップもご用意しております。山道のお供にどうぞお持ちください。
写真や詳しいルート案内図は都留市のホームページでご確認いただけます。
高川山/都留市 (city.tsuru.yamanashi.jp)
②岩殿山(標高634m)
二座目は岩殿山(いわとのさん)。
山梨県大月市にある標高634mの山で、最寄り駅はJR中央線大月駅です。岩場には鎖場(鎖が手すりとして取り付けてある、岩壁に沿った登山道)があり、ちょっとしたスリルが味わえる山です。
日帰りはしたいけど坂道を散歩するだけは味気ない、しっかり登山の醍醐味も味わいたいという方にはお勧めの山です。眺望も良いので富士山を望むこともできます。
登山ルートによっては、行程5時間程度を要したり、岩場や急峻な場所などの難所を通行したりする、中級者以上向けのコースもあるようです。
写真や詳しいルート案内図については大月市観光協会のホームページでご確認ください。
大月市観光協会 – 体験する – 岩殿山 (otsuki-kanko.info)
③九鬼山(標高970m)
九鬼山(くきやま)は、都留市と大月市の境に位置し、標高は970mの山です。山梨百名山の一峰にも指定されています。
天気が良い日は、富士山を展望することもでき、都留市二十一秀峰、秀麗富嶽十二景にも選定されている、美しい景色を楽しむにはもってこいな山です。
また、最近テレビでも取り上げられ一部で話題になりましたが、この辺りには桃太郎伝説があるとされています。大月市の百蔵山で生まれた桃太郎が、鬼退治にやってきた山が、まさにこの九鬼山だといわれているのです。桃太郎伝説には諸説ありますが、伝説の舞台とされる場所として訪れるのも、登山の1つの楽しみ方にもなるかもしれませんね。
④菊花山(標高644m)
菊花山は、ちょうど大月駅の目の前に見える山で、標高は644m。そんなに高い山ではありませんが、天気が良好であれば、富士山を展望することができます。
登山口は大月駅からそれほど遠くなく、アクセスは比較的良好です。こういった点から、登山初心者の方にもおすすめしやすいですが、あまりなだらかというわけではなく、時々急な下り坂もあるため、下山する際は注意が必要かもしれません。
ですが、アクセスの点から山梨に来ていろんな山を楽しんで帰りたい!という方には、登山スポットのひとつとしてぜひおすすめしたいです。
道の駅つるなど、休憩スポットをたくさん活用しながら、これらの山々を登る旅を楽しんでみてはいかがでしょうか?
登山の後は道の駅つるへ!
登山の疲れを癒すなら、大月からも遠くない!道の駅つるがおすすめです!
食べたり休んだり、活用方法はさまざまです。
登山後の、道の駅つるでのオススメな過ごし方をご紹介いたします♪
まず、道の駅つる レストランメニューのご紹介です!
自然薯とろろ飯 湧水ポークステーキ定食 ¥1900(税込)
当店名物、幻の豚肉「富士湧水ポーク」と都留市産の自然薯を味わえる定食です。富士湧水ポークをワインビネガーでソテーにしています。あっさりだけどコクのある油とさっぱりしたワインビネガー風味が相性抜群です。
甲州B級グルメ「とりもつ」 ¥800(税込)
2010年のB級グルメグランプリにも選ばれた「鳥もつ煮」を道の駅つるでもご堪能いただけます。時にはほろりとほどけ、時には歯ごたえのあるモツを、甘辛いタレで煮込んであります。山梨にお越しの際はぜひ一度おめしあがりください。
また、道の駅つるでは地元の野菜や果物、お惣菜の他、ご当地ならではのお料理も販売しております。
お野菜直売所の情報はこちら
レストランの情報はこちら
お土産品のご紹介はこちら
ハイキングからお帰りの際、お近くをお通りの際は、ぜひお土産や地元ならではの食を楽しみに道の駅つるへお立ち寄りください!
- とても役に立った! ()
- 参考になった ()
- もう少し詳しく知りたい ()
この記事を書いた人