2023/07/07
「御城印」販売中です。

かつて城下町だった都留市。
今の谷村第一小学校にはかつて谷村城というお城があったことがわかる石碑があります。
更にほど近い場所には「お城山」と呼ばれる山があり、現存はしていませんが勝山城があったと歴史に残されています。
道の駅つるの観光窓口ではその勝山城の「御城印」を販売しております。
御朱印のような感覚で集められることから御城印コレクターもいるそうです!
御城印を購入すると「つるさんぽ」をもらえます
御城印を購入された方には御城山のある谷村地区周辺の散策ガイドブック「つるさんぽ」をお渡ししています。
つるさんぽには谷村第一小学校周辺から勝山城があったお城山周辺までの散策コースや勝山城の石垣や城門があったとされる場所の紹介などが書かれており、お城山への散策がちょっと楽しくなるような一冊になっています。
まとめ
都留観光の記念や御城印コレクションの1ページなど、記念になる商品となっております。
観光窓口でお申しいただければすぐに購入できますのでお気軽にお声がけください。
また、つるさんぽを片手にお城山の散策など都留の歴史に触れてみてください。
この記事はお役に立ちましたか?
- とても役に立った! ()
- 参考になった ()
- もう少し詳しく知りたい ()
この記事を書いた人

「道の駅つる」は富士山から車で30分。富士湧水の城下町、都留市にある道の駅です。富士の湧水で育った地元産野菜や「富士湧水ポーク」などを販売しています。レストランやカフェ、芝生広場もございますので、山梨にお越しの際は是非お立ち寄りください。
道の駅つるからのお知らせ
- 道の駅つるロゴマーク入りレジ袋販売しますnew
- 2023/09/29
- 10月1日ハロウインクリームソーダ販売開始!new
- 2023/09/29
- キッチンカーフェスタ2023 IN 道の駅つるnew
- 2023/09/28