2022/10/11
道の駅つるは山梨でシャインマスカットが買える直売所です!
-1200x554.jpg)
山梨に来たらやっぱり美味しいぶどうをお土産に買って帰りたいですよね!
道の駅つるでも山梨県産のぶどうの出荷が始まり、毎朝農家さんの直送で販売しております。朝採りの新鮮なぶどうが買える、贅沢な体験は道の駅ならではですよ。
今回は道の駅つるで販売されるぶどうの主な品種についてご紹介いたします。
目次
シャインマスカットとの掛け合わせなど!皮ごと種無しが人気の品種をご紹介!
王道のシャインマスカットのご紹介!
シャインマスカット
まずは、パリッとした食感、しっかりとした甘みと爽やかさが大人気のシャインマスカットのご紹介です!皮ごと食べられ、種もない手軽さも人気の理由です。
道の駅つるでは、お土産や贈答用にピッタリな房・粒ともに大きくボリュームがあり高級感のあるものから、ご家庭や自分用に気軽に食べられる、比較的お安いものまでご用意しております。価格帯は1000円台〜3000円ほどです!
シャインマスカットは一般的に8月中旬〜9月下旬まで販売しております。年によっては10月・11月まで販売していることも!今年は11月中旬まで出回る予定で、気軽に食べやすい、カップ入りシャインマスカットの販売もしております!こちらのカップ入りシャインマスカットは、土日限定となる見込みです。ご了承下さい。
都留市はぶどうの産地のイメージは少ないかもしれませんが、近年都留市でシャインマスカットを育てる農家さんもいらっしゃいます。都留市産のシャインマスカットは甘味と酸味のバランスがよく、気づくと一房あっという間に食べてしまいます!
シャインマスカットについて詳しい記事はこちら
→山梨の道の駅でシャインマスカットをお求めの方必見!
シャインマスカットとの掛け合わせなど!皮ごと種無しが人気の品種をご紹介!
最近ではシャインマスカットに追いつけ追い越せとシャインマスカットと掛け合わせた新品種や、皮ごと・種無しで食べられる品種が開発されています。シャインマスカットと比べると安く、食べ比べもしやすいです。
スカーレット
「ロザリオ・ロッソ」と「シャインマスカット」との掛け合わせで山梨県で開発されました。赤色の大粒で皮はパリッとした食感で爽やかな甘み。映画「風と共に去りぬ」の主人公のスカーレット・オハラから名前を取ったそうです。収穫時期は一般的に8月中旬頃です。
クイーンニーナ
「安芸津20号」と「安芸クイーン」の掛け合わせです。品種登録がされたばかりの新しい品種ですが、粒が大きく、濃厚な味わいと甘味でおすすめの品種です!こちらも皮ごと食べられて種もないです。収穫時期は一般的に8月下旬から9月上旬です。
サニードルチェ
「バラディ」と「ルビー・オクヤマ」の掛け合わせで山梨県で開発されました。皮ごと食べられる、青リンゴのような爽やかな香りが特徴の品種です。収穫時期は一般的に9月中旬〜10月中旬頃です。
その他も多種多様なぶどうをご用意しております!
巨峰
果汁が多く、ほのかな酸味がアクセント。長年にわたり人気の品種。現在では種なしの品種もございます!収穫時期は一般的に7月下旬~9月下旬頃です。
ピオーネ
甘味が強く適度な酸味で濃厚な味わいです。巨峰などと同じように大粒でボリューム感があります。種がなくて食べやすく人気の品種です。収穫時期は一般的に7月下旬~9月下旬頃です。
甲斐路
「フレームトーケー」と「ネオマスカット」の掛け合わせで、山梨県で開発されました。甘味が強く、程よい酸味があります。皮が薄く、皮ごと食べられることも特徴です。種はあるので、ハーフカットにしてケーキやタルトに乗せるのもおすすめです。収穫時期は一般的に9月中旬〜10月上旬頃です。
ロザリオビアンコ
種ありですが皮ごと食べられます。シャインマスカットに似た爽やかな味で、甘味が強いです。「ロザキ」と「マスカット・オブ・アレキサンドリア」の掛け合わせで、山梨県で開発されました。一般的に収穫時期は9月初旬〜下旬です。
贈答用ギフトセットのご案内
道の駅つるでは、ご贈答用にぴったりなギフトセットをご用意しております。
人気の「シャインマスカット」「巨峰」「甲斐路」などが入って3,500円です。
日によって品種が変わるので、詳しくは直売所にてお確かめください!
全国発送はできる…?
道の駅つるでは全国発送を承っております!
こちらにつきましても、詳しくは直売所にご確認くださいませ。
皆様に、道の駅つるでぶどうを実際に見て、選んで、お楽しみいただけるよう、お待ちしております。
- とても役に立った! ()
- 参考になった ()
- もう少し詳しく知りたい ()
この記事を書いた人
