山梨でジビエを楽しもう!
今回の記事は、ジビエについてご紹介します。
ジビエとはそもそも何なのかということと、ジビエ料理に合わせて食べて美味しい、山梨特産の食材もご紹介します。
ジビエについての知識を深め、山梨の食材をジビエとともに、さらに美味しく召し上がっていただくためのきっかけになると幸いです!
目次
①そもそもジビエってなに?
ジビエという言葉を聞いたことはあっても、具体的にどういうものか知っている人は少ないのではないでしょうか。
ジビエ(gibier)とはフランス語で、「狩猟で得た天然の野生鳥獣の肉」を意味する言葉です。
その昔フランスなどでは、ジビエを使った料理は自分の領地で狩猟ができるような、上流階級の貴族の口にしか入らないほど貴重なものでした。
そのためフランス料理界では古くから高級食材として重宝され、高貴で特別な料理として愛され続けてきました。
そこでは、動物の尊い生命を奪う代わりに肉から内臓、骨、血液に至るまで、全ての部位を余すことなく料理に使い、生命に感謝を捧げようという精神が流れています。 |
(一般社団法人 日本ジビエ振興協会 公式サイトより引用)https://www.gibier.or.jp/gibier/
ジビエには、自然に畏敬の念をはらい、動物の尊い命をいただくということに感謝しながら食事をするという観念が流れているのですね。自然の中で育った動物のお肉はまさに自然からの贈り物。ありがたみを感じながら美味しくいただくということが大切です。
②ジビエにはどんな種類があるの?
ジビエ料理として親しまれているお肉の種類にはどんなものがあるのでしょうか。
日本で狩れる野生動物は50種類弱と言われています。その中でもジビエ料理として聞いたことがあるだろう種類をいくつかご紹介します。
・鴨(カモ)
鴨肉は比較的大衆になじみの深いジビエなのではないでしょうか。スーパーのお惣菜売り場に「鴨肉のロースト」やお弁当が並んでいたり、「鴨南蛮そば」などを見る機会もあると思います。
鴨肉は、脂ののった冬が特に美味しいです。また、脂がのっていても一般的な鶏肉よりはしつこくなく、あっさり食べることができると人気です。
ところで、「マガモ」と「アイガモ」の違いをご存じですか?簡単に言うと、マガモは野生種、アイガモはアヒルとの交配雑種のことです。生物学的にはアイガモもマガモに含まれますが、商業的な認識としてマガモとアイガモがわけられていることが多いです。
「狩猟で得た天然の野生鳥獣の肉」をジビエと定義するのなら、「マガモ」と「アイガモ」の違いには、着目しておきたいですね。
・キジ
キジ肉はとても引き締まっていて、噛めば噛むほどうまみを感じられます。しかし脂肪分が少ないのでパサつきやすく淡泊です。そのため熟成に向いているお肉です。
鶏肉と比べても高タンパク・低脂肪・低カロリーと健康に気をつかった食事にはもってこいです。
キジは留鳥なので渡り鳥ほど季節での味の変化はなく、いつ食べても安定した味が楽しめます。
・鹿
もみじ肉という言葉を聞いたことはありますか?実はもみじ肉とは鹿肉のことなんです。
日本で獲れる鹿は、北海道に生息するエゾジカと北海道以外に生息するホンリュウジカがあります。エゾジカの方が大きく脂身がのっています。
しかし鹿肉は全体的に脂身が少なくあっさりとしています。臭みもないので食べやすいお肉です。
オスは6月~10月にかけて、メスは9月~11月にかけてが脂がのっていて美味しいです。
・猪
猪肉は脂身がたっぷりとのっているのが特徴です。切り身にしたときの脂身の美しさから牡丹肉という名称がつくほどです。
たっぷりの脂身といってもほかの肉よりもすっきりとしているので胃もたれすることはありません。
11月の下旬から12月末までが油がのっていて美味しいです。
③ジビエ料理と一緒に!道の駅つるで取り扱いのある山梨特産の食材
ジビエに関心がわいてきましたか?
しかしジビエ料理を食べたいと思っても何と組み合わせてどう食べればいいかわからない、という方も多いと思います。そこでジビエ料理と一緒に食べてほしい、山梨特産の食材や商品をご紹介したいと思います!
・鴨せいろ蕎麦+水かけ菜
水かけ菜は山梨県都留市十日市場・夏狩地区で主に栽培されている葉物野菜です。道の駅つるでも、2021年は12月10日(金)から出荷・販売が開始しています!
水かけ菜は、冬場でも10~12度の水温を保つ富士山の湧水を畝間にかけ流して作られています。冬には貴重な葉物野菜であり、柔らかくアクがほとんどないので使い勝手がいいお野菜です。
出荷時期が12月中旬~2月末なので、冬場に旬を迎える鴨肉と合わせて、ぜひ鴨せいろ蕎麦に添えて召し上がってみてください。鴨肉の風味を邪魔しない控えめな味と、柔らかな歯触りが蕎麦全体を優しく仕上げてくれます。
淡い緑色は目も楽しませてくれるでしょう。
関連記事
・鹿肉のアヒージョ+赤ワイン
ぶどうの名産地山梨では、採れたてで食べるものはもちろんのこと、ワイン作りに使用するぶどうもたくさん栽培されています。
鹿肉は、赤ワイン煮込みのレシピがたくさん投稿されているほど赤ワインと相性がいいお肉なので、今回は煮込みの調味料として使うのではなく鹿肉料理にあわせる飲み物として赤ワインをおすすめします。
脂の少ない鹿肉をアヒージョに用い、ぜひベリー系の赤ワインをあわせて召し上がってみてください。オリーブオイルとニンニクの風味が、さっぱりとした鹿肉を包み込み、絶妙に調和した味のバランスをお楽しみいただけます。少し酸味のあるベリー系の赤ワインが、ニンニクの刺激を和らげながらもキリッと味覚を整え、次のアヒージョの一口が欲しくなる香りを残してくれます。
道の駅つるには、生ワインや一升瓶ワインなど山梨ならではのユニークなワインもたくさん販売しています。ワイン県山梨で発展・開発されてきた「ならでは」の商品、「生ワイン」「一升瓶ワイン」と名を聞くだけでワクワクしませんか?ぜひお買い求めください。
関連記事
・鹿カレー
道の駅つるの「おかいもの直売所」には、富士山麓「鹿カレー」というレトルトのカレーがあります。商品名の通り、鹿肉を使用したカレールーで、ごろっと入った鹿肉の食感と甘辛いルーの味わいのバランスをお楽しみいただけます。
気軽に鹿肉を味わえるという点で、「いつもと違うお肉を食べてみたいけど、いきなり生肉に手を出すのはちょっと……」という方にはおすすめです!ぜひ買って食べてみてください。
直売所の情報
今回はジビエについてと、ジビエ料理に合わせて食べて美味しい、山梨特産の食材と商品をご紹介しました。いかがでしたか?
近年注目が高まっているジビエをみなさんもぜひお試しください。
- とても役に立った! ()
- 参考になった ()
- もう少し詳しく知りたい ()
この記事を書いた人
道の駅つるからのお知らせ
- 秋の収穫祭限定メニューのお知らせnew
- 2024/11/19
- 秋の収穫祭開催new
- 2024/11/19