2021/06/25
山梨の桃 🍑 2021年の直売始まっています!

毎年ご好評をいただいております美味しい山梨の桃。山梨県内では、たくさんの品種の桃が作られており、生産量は日本一です!
品種によって収穫時期が変わりますが、桃の収穫時期は6月中旬~9月中旬までとなり、2021年も道の駅つるには店頭に生産者直売の桃が並んでいます!
只今販売している桃は、小ぶりだけど甘みが強い「日川白鳳」です。
これから夏に向け、収穫時期により品種が変わっていきますので、いろんな桃を食べ比べてみてはいかがでしょうか。お好みの桃が見つかるかも知れません!山梨の思い出にぜひ!
山梨県民は少し固めの桃が好き
普段みなさんがお店で見かけるのは「柔らかい桃」が多いと思いますが、山梨県では「柔らかい桃」より「硬い桃」が人気。実は収穫したての新鮮な桃は「少しかため」なんです。遠方のお店に並んでいる桃は収穫してから数日が経過し、すでに柔らかくなっている桃が多いのです。
山梨県に住んでいると、桃やぶどうなどフルーツの時期になるとワクワクしちゃいます。山梨県の「シャキシャキとした新鮮なかたい桃」も是非お試しください。
オススメの「桃の美味しい食べ方」
桃はとってもデリケートな果物。大切なのは「保存の仕方」です。桃は夏に収穫されますので、冷たい冷蔵庫に長く保存すると逆に傷んでしまうのです。
買ったばかりの桃や、まだ硬い桃は常温で風通しの良いところに保存しましょう。2-3日常温で保存して、食べる1時間前くらいに、冷蔵庫に入れて冷やしてお召し上がり下さい。
山梨県へお越しの際は「道の駅つる」へお立ち寄り下さい!
「道の駅つる」のある山梨県都留市は東京、神奈川方面から富士山方面へ行く途中にあります。暑い夏、山梨県にお越しの際は是非、道の駅つるへお寄りいただき、おいしいフルーツをたくさん食べて、元気に乗り切りましょう!
この記事はお役に立ちましたか?
- とても役に立った! ()
- 参考になった ()
- もう少し詳しく知りたい ()
この記事を書いた人

「道の駅つる」は富士山から車で30分。富士湧水の城下町、都留市にある道の駅です。富士の湧水で育った地元産野菜や「富士湧水ポーク」などを販売しています。レストランやカフェ、芝生広場もございますので、山梨にお越しの際は是非お立ち寄りください。
道の駅つるからのお知らせ
- 道の駅つるロゴマーク入りレジ袋販売しますnew
- 2023/09/29
- 10月1日ハロウインクリームソーダ販売開始!new
- 2023/09/29
- キッチンカーフェスタ2023 IN 道の駅つるnew
- 2023/09/28