2023/04/20
「道ゆきマップ事典2023」販売中

お出かけをした際に「道の駅○○」という看板を見かけませんか?
日本中に道の駅はあり、主にドライバーの休憩所として作られています。
休憩所としてだけでなく、その土地の観光情報や道路情報、地場産品の発信拠点の役割も担っており、今では全国1198駅があります。
また、この道ゆきマップ事典は一昨年惜しまれつつも販売が終了した「道の駅旅案内全国地図」の後継として新たに生まれ変わり道の駅旅案内全国地図の良さはそのままに最新の地図と大きく見やすい地図が掲載されています。
今回ご紹介する 道ゆきマップ事典2023は道の駅めぐりをされる方にはおすすめです!
おすすめする2つの訳
➀ 日本全国の道の駅の情報が載っている
日本中にある道の駅ですが全国の道の駅の情報が載っている冊子はありそうで実はなかなかありませんでした。
この道ゆきマップ事典2023が1冊あれば全国の道の駅の施設情報や周辺の入浴施設などの情報が一目でわかるようになっています。
※道の駅の情報は冊子発行時の情報となります。
➁ 全国の地図と道の駅の位置が掲載されている
冊子後半には全国地図が載っており、各所の道の駅の位置が記されているので旅のプランを立てる際にはかなり役立ちます!
新たにオープンした道の駅の情報も
昨年新たにオープンした7駅の情報も盛りだくさん!
それぞれの個性のあるフードメニューや名物など様々な情報が特集されています。
価格と販売場所
価格
1冊 1,320円(税込)
販売場所
道の駅つる事務所または観光案内所窓口にて販売中です。
好評のため無くなりしだい販売終了とさせていただきます。
道ゆきマップ事典と一緒に買いたい商品

道の駅めぐりをする方にはスタンプブックもおすすめです!
各道の駅のスタンプを集めることで自分が道の駅を巡った思い出になりますし、50駅や関東の全駅制覇などで景品がもらえたりと自分のペースで楽しめるものとなっております。
地方によってスタンプブックが違いますのでまずは関東版を購入してスタンプブックと、道ゆきマップ事典を手に関東の道の駅を制覇してみてはいかがでしょう。
スタンプブックには限りがあるためお早めにお買い求めください。
- とても役に立った! ()
- 参考になった ()
- もう少し詳しく知りたい ()
この記事を書いた人
